この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年06月09日

付け替え

こんにちはface02icon23

何か毎回HIDですけど・・・face07

今回も

以前にライフに付けていたヘッドライトのHIDキットを

ゼストへ付け替えです



やっぱり明るいですねiconN08



  


Posted by イシロ at 11:55Comments(0)取付作業

2010年06月08日

HID 55Wに交換

こんにちはface02icon23

相変わらず更新遅くなってkao08


今回は18クラウン HID 55Wに交換iconN09



12000ケルビン バラストもセットで







フォグは35W

12000ケルビンで

作業終わってから

AFSもHIDにと・・・注文頂きました

黄色い場所







一緒にしてぇ~・・・ワラ





  


Posted by イシロ at 11:55Comments(0)取付作業

2010年05月24日

バックカメラ

こんにちはface02icon23

純正のバックカメラ交換しました



カバーだけ残して中に入れてみました







このネジが錆び付いて取るの大変でしたkao11

新しいネジに交換して

見た目角度も良い感じでしたkao05  


Posted by イシロ at 11:55Comments(0)取付作業

2010年05月22日

眩しいです

こんにちはface02icon23

以前フォグをHIDにして

今回ヘッドライトも



天上からの眩しさはface07・・・夕方の西日ですicon01
ライトより明るいのが気になります・・・ワラiconN10

純正35Wを

バーナー交換55W(電球)とバラスト55W(安定器 四角い奴)と

iconN19バーナーとはハロゲンで言うところのバルブ(電球)の事です。
HIDの場合、バルブとは言いません。

iconN19HIDランプは放電灯である為に、点灯時に必要な高い電圧が必要になり、
また電流が一定に流れるように制御する必要があります。
この電圧の変換と、電流の制御を行う装置が「バラスト」(「安定器」)
であり、内部には高い電圧を作るインバータが内蔵されています。








以前のフォグバラスト用、赤の位置に
今回ヘッドライト用、黄色の位置に所に








30000Kですので・・・蒼いです

  


Posted by イシロ at 11:55Comments(0)取付作業

2010年05月16日

ミツビシ i (アイ)に

こんにちはface02icon23

今回は、ミツビシ i (アイ)にi-MiEVのテールランプを付けました

i (アイ)の赤いテールから



i-MiEVの、クリアーに変身





綺麗ですicon12



i-MiEVのテール・ブレーキはLEDになってます。

  


Posted by イシロ at 11:55Comments(2)取付作業