この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年07月23日

日産ノートにLEDサイドラインテープ

こんにちはface02icon23

相変わらず・・・icon01暑いicon01暑いicon01暑いですねicon10

日産ノートのライト下にLEDサイドラインテープの取付でした



横から見るとバンパー付ける所まで伸びてます



昼間でiconN29こんな感じです

デイライトにも使えます

夜はもっと綺麗に光ってます・・・画像無し(ゴメン)face07
  


Posted by イシロ at 11:55Comments(0)取付作業

2010年07月20日

ハイエースのローダウンです

こんにちはface02icon23

こんだけ暑いと何をするにも嫌になりますねicon16

今回はハイエースのローダウンです



4WDなのであまり低く落とせませんface07







昨日は暑くて冷却グッズ買いましたicon10

みなさん熱中症に注意して下さいねface02  


Posted by イシロ at 11:55Comments(0)取付作業

2010年07月19日

パターン青 明るいです

こんにちはface02icon23

朝から暑いですicon01icon01icon01

ダイエットせんと・・・辛くなって来ましたkao02

ヤバイですicon10

昨日の18クラウンの続きです

HID 3ヶ所






ロービーム 55W・フォグランプ 35W・AFS 55W

パターン青です









出力全開ですicon14


めちゃめちゃ

迷惑な位face08

明るいですface02  


Posted by イシロ at 11:55Comments(0)取付作業

2010年07月18日

18クラウン AFSにHIDを取付

こんにちはface02icon23

今回はブログ常連のMくんの18クラウンicon17

AFSのライトを通常点灯 + HIDに交換との事

ついでにフォグの下にLEDテープと・・・ついで?face08

これ。。。ついで?




また ややこしやぁ~face07 icon10です ワラ


通常走行しないと点灯しないんですが


この部分



まずテスト

AFS(Adaptive Front-Lighting System、アダプティブ・フロントライティング システム)とは
自動車に装備され、走行中のコーナリング時においてステアリング操舵方向に光軸を向け
進行方向に光を照射し視認性向上を図ったヘッドライトである



HIDを取り付けて

こんな感じにicon12



全部の点灯は次回に・・・ひっぱります

おまけ



これの取り外し方は・・・道具が無い。。。kao11
  


Posted by イシロ at 11:55Comments(2)取付作業

2010年07月17日

マフラー交換

こんにちはface02icon23

もう雨は大丈夫かなicon11icon11icon11

洗濯物が・・・icon01

今日は天気良いけどkao07

今回は

ステップワゴンのマフラー交換です



K-ブレイクのマフラー 



古くなって何度も溶接で修理してたんですが

もう限界でしたkao01  


Posted by イシロ at 11:55Comments(0)取付作業